2024/03

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


スポンサーサイト

  • -
  • スポンサードリンク
  • -
  • -

一定期間更新がないため広告を表示しています


「クドリャフカの順番」米澤穂信

クドリャフカの順番タイトル:クドリャフカの順番
著者  :米澤穂信
出版社 :角川書店
読書期間:2006/02/21 - 2006/02/24
お勧め度:★★★★

[ Amazon | bk1 | 楽天ブックス ]


待望の文化祭が始まった。何事にも積極的に関わらず“省エネ”をモットーとする折木奉太郎は呑気に参加する予定だったが、彼が所属する古典部で大問題が発生。手違いで文集を作りすぎたのだ。部員が頭を抱えるそのとき、学内では奇妙な連続盗難事件が起きていた。十文字と名乗る犯人が盗んだものは、碁石、タロットカード、水鉄砲−。この事件を解決して古典部の知名度を上げよう!目指すは文集の完売だ!!千載一遇のチャンスを前に盛り上がる仲間たちに後押しされて、奉太郎は「十文字」事件の謎に挑むはめに!米沢穂信が描く、さわやかでちょっぴりホロ苦い青春ミステリ。
初めて米澤さんの本としてこの本をを手にしました。でもこの本、「氷菓」「愚者のエンドロール」に続く"古典部シリーズ"の3作目だそう。単独でも十分に楽しめましたが、過去作品に言及する部分が多々あるので、順番通り読んだほうがもっと楽しめたのかなぁとちょっぴり後悔しました・・・。

神高の一大イベント「カンヤ祭」の最中に発生する連続盗難事件。十文字と名乗る犯人が、碁石、タロットなど一見関連性の無いものを盗んでいく。作りすぎた文集を完売するため、何とかして部の知名度を上げなければならない古典部の面々が謎解きに挑む。

自分は体育会系の出身なので、古典部を始めとして文化部を中心にすえたストーリーの展開にすごく新鮮さを感じました。やや地味な印象が否めない古典部という存在を一体どう展開させるのか思っていましたが、文化部って意外と体力勝負なのですね、全然知らない世界でした。それにしても学校祭が盛り上がる学校っていいですね。我が母校のことを思い出したけど、あまり盛り上がっていなかったような。伝統の違いなのかも。

主要登場人物は福部里志、折木奉太郎、千反田える、伊原摩耶花の四名。四者の視点から書かれた文章が交互に並んでいくと言う作りなのですが、これがまた個々の性格をうまく表現しています。データベースを自認する里志の知識、奉太郎の脱力さ加減、好奇心旺盛で動きがスローなえる、人付き合いがどことなく不器用な摩耶花などなど。あと料理対決で見られるえるの意外な一面やわらしべ長者ネタなどにも笑わせていただきました。

事件自体はあまり凝ったものではないので、謎解きの面白さはそれほど感じられないかもしれません。犯人を含む登場人物たちの心情表現に力が置かれている感があります。もちろんそれは成功しており、謎解きのせいで本の面白さが半減なんてことはありません。これは前二作と同じ傾向なのでしょうか。

冒頭に書いたようにシリーズ作を順番通り読めなかったのに後悔が残りますが、まぁ仕方ないのでこれからここまでに至る流れを知るために未読本を読んでみたいと思います。

+++++

【みなさまのご意見】
雑食レビューさん
本のある生活さん
IN MY BOOKさん(再読記事はこちら)
Ciel Bleuさん
ディックの本棚さん
図書館で本を借りよう!〜小説・物語〜さん
今日何読んだ?どうだった??さん
おもひでブルージーさん
ひなたでゆるりさん('06/03/28追加)
アン・バランス・ダイアリーさん('06/04/10追加)
本を読む女。改訂版さん('06/05/08追加)
たこの感想文さん('06/07/17追加)
苗坊の読書日記さん('06/11/02追加)
しんちゃんの買い物帳さん('07/12/21追加)


スポンサーサイト

  • 16:48
  • -
  • スポンサードリンク
  • -
  • -


related search by amazon
comment

この本、これだけ見たらシリーズ3作目とはわかりにくいですよね。実は一度借りて、それに気づいて読まずに返却したという経緯があります・・。
地味だけれど、彼らが集まって話したりする雰囲気が好きです。

  • june
  • 2006/03/23 3:56 PM

■juneさん
読まずに返すとは意思が堅い・・・。図書館の順番待ちが嫌だったので読んでしまいました・・・。
十分楽しめたんだけど、やっぱり最初から読むほうが楽しめますよね。
文体の軽さと内容がぴったりきていて、なかなかいい感じでした。
しばらく米澤さんを追っかけてみようと思います。

  • あおちゃん
  • 2006/03/24 11:45 AM

こんにちは!お久しぶりです。
この古典部シリーズ、シリーズと気がつかず読んでしまう方
多いようですね。前の2冊がライトノベルだから余計分かりづらいかも…。
なかなか優れた作品で大好きなシリーズです。
米澤さんだと「犬はどこだ」(東京創元社)が大好きです。
あおちゃんも機会がありましたら是非!
TBさせていただきました。

■リサさん
お久しぶりです。
「犬はどこだ」は図書館に予約中。
そろそろ順番がまわってきそうなので楽しみにしています。
読み終えたらTBさせてもらいますね。

  • あおちゃん
  • 2006/03/28 7:08 PM

順番通りに読まなかったという感想を読むたびに、ぼくは心を痛めています。多分、おもしろさがまったく違ってしまうでしょう。
そういう方がおおぜいいらつしゃるのは、やはり出版社が悪いとしか、いいようがありませんね。

■ディックさん
みなさんの感想をちゃんと読んでおけばシリーズモノだって気がついたんでしょうね。
読みたい本は出来るだけ感想を読まないようにしているので・・・。
順番に読めなかったのは残念でしたが、話が気になるので読んでみようと思ってます。

  • あおちゃん
  • 2006/03/29 11:16 AM

こんばんは。
TBありがとうございました。
あおちゃんさんは、これを先に読まれたんですね。
結構そういう方が多いようです。「氷菓」と「愚者のエンドロール」は読まれましたか?
私は続けて順番に読んで、とても楽しい思いができました〜

  • EKKO
  • 2006/04/10 11:21 PM

このシリーズは、絶対順番どおりがいいですよねー。
やっと前の2作を読み、再読できたのですが、
本当に面白かったです。
私も全部、図書館予約本だったので、とても長い道のりでしたけど。
コメント&トラバありがとうございました。

■EKKOさん
そうなんです、先に読んじゃったんです・・・。読み始めてちょっと違和感を感じたんですが、図書館の順番待ちでようやく回ってきたので読んでしまいました。
「氷菓」「愚者のエンドロール」はまだ読んでません。図書館で借りようと思うのですが、何冊か予約してるし、積読本を減らそうと思っているので、しばらく後になるかなー。
2冊を読んだら「クドリャフカの順番」も再読しようと思ってます。

  • あおちゃん
  • 2006/04/12 6:40 PM

■ゆうきさん
いろんなところで感想を目にしますが、みんな順番通りがいいって言ってますよね。くやしー。前2作を読むのはしばらく先になりそうですが、図書館で3冊同時に借りようと心に誓ってます。

  • あおちゃん
  • 2006/04/12 6:43 PM

こんばんわ^^TBさせていただきました。
私も先に読んじゃった派です。
何だか皆さんの記事を読んでいるうちに悔しくなってきました^^;
是非とも書店で第1,2弾を見つけて読んで、この作品を再読しようと思います。
米沢さんは気になっていて、初期の作品から順々に読んでいこうと思っていたんですよね。でも、図書館になかったんです。残念。
ですが、とっても楽しい作品でした。
再読する価値は十二分にありますよね。

■苗坊さん
そうなんですよ。順番どおりに読んでいればもっと楽しめたものを・・・。
くやしいですよね〜。単体でも十分面白い本でしたが。
僕もいつか順番に読んで再読しようと思っているのですが、
興味ある本が多すぎて、まだ実現してません・・・。

  • あおちゃん
  • 2006/11/02 2:56 PM








preview on
ご利用のブラウザ、設定ではご利用になれません。

trackback

「クドリャフカの順番「十文字」事件」 米澤穂信

クドリャフカの順番posted with 簡単リンクくん at 2006. 2.25米沢 穂信著角川書店 (2005.6)通常24時間以内に発送します。オンライン書店ビーケーワンで詳細を見る

  • 今日何読んだ?どうだった??
  • 2006/03/22 10:44 PM

■ クドリャフカの順番 米沢穂信 

クドリャフカの順番―「十文字」事件米澤 穂信 角川書店 2005-07by G-Tools 学園祭で売る冊子が、部員のちょっとしたミスで、大量に印刷されてしまった古典部。彼らが、どうしたってさばけそうにないこの200部の在庫を売るために奮闘する物語・・・ちょっと違うか

  • IN MY BOOK by ゆうき
  • 2006/03/23 2:36 AM

クドリャフカの順番−「十文字」事件

クドリャフカの順番―「十文字」事件 米澤穂信 ご存知古典部シリーズ3作目です。「やらなくてもいいことなら、やらない。やらなければいけないことなら手短に」がモットーのホータロー、「自分が興味を持ったことだけを追求し、必要なことを二の次にまわして平然と

  • 本のある生活
  • 2006/03/23 3:53 PM

第4回新刊グランプリ加点投票&クイズ実施します。

みなさんに盛り上げていただいております第4回新刊グランプリ!(第3回の最終ランキングはこちら)現在525票ものご投票誠にありがとうございます。 現在までの加点前確定ランキングは次の通りです。 1  『死神の精度』 306点  2  『蒲公英草紙』 211点

  • 活字中毒日記!
  • 2006/03/24 2:05 AM

クドリャフカの順番―「十文字」事件 / 米澤穂信

クドリャフカの順番―「十文字」事件発売元: 角川書店価格: ¥ 1,680発売日: 2005/07売上ランキング: 6,424おすすめ度 posted with Socialtunes at 2005/12/15 古典部シリーズ第3弾。これまでの2作はスニーカー文庫として出版され、今年の夏に通常の角川文庫から、装

  • おもひでブルージー
  • 2006/03/24 4:47 PM

『クドリャフカの順番―「十文字」事件』米澤穂信

クドリャフカの順番―「十文字」事件米澤 穂信角川書店2005-07by G-Tools 待望の文化祭。だが、折木奉太郎が所属する古典部では大問題が。手違いで文集を作りすぎてしまったのだ。古典部の知名度を上げて文集の完売を目指すため、奉太郎たちは学内で起きた連続盗難事件

  • ひなたでゆるり
  • 2006/03/28 8:14 AM

「クドリャフカの順番 『十文字』事件」米澤穂信

 [amazon] [bk1] 「氷菓」「愚者のエンドロール」に続く、古典部シリーズ3作目。とうとう文化祭が始まり、古典部も文集「氷菓」を販売することに。しかし...

  • Ciel Bleu
  • 2006/04/02 7:28 AM

『クドリャフカの順番』 米澤穂信 角川書店

        クドリャフカの順番―「十文字」事件 ついに神山高校文化祭が始まりました〜〜。古典部が制作した文集「氷菓」、手違いで予定の7倍の冊数が印刷されてしまった。どうにかして、できるだけ多く、「氷菓」を売りさばかねばならない。

  • アン・バランス・ダイアリー
  • 2006/04/10 11:39 PM

■ クドリャフカの順番 米沢穂信 

クドリャフカの順番―「十文字」事件米澤 穂信 角川書店 2005-07by G-Tools , 2006/04/10 学園祭で売る冊子が、部員のちょっとしたミスで、大量に印刷されてしまった古典部。彼らが、どうしたってさばけそうにないこの200部の在庫を売るために奮闘する物語・

  • IN MY BOOK by ゆうき
  • 2006/04/11 11:53 AM

「クドリャフカの順番―「十文字」事件」米澤穂信

クドリャフカの順番―「十文字」事件発売元: 角川書店価格: ¥ 1,680発売日: 2005/07売上ランキング: 6,424おすすめ度 posted with Socialtunes at 2006/05/08 「氷菓」「愚者のエンドロール」で文化祭の準備をしていた 古典部メンバー、この本でやっと文化祭終わ

  • 本を読む女。改訂版
  • 2006/05/08 8:45 AM

(書評)クドリャフカの順番

著者:米澤穂信 いよいよ始まった神谷祭。文集『氷菓』も完成し、準備万端…のはずの

  • たこの感想文
  • 2006/07/15 12:40 PM

クドリャフカの順番―「十文字」事件 米澤穂信

クドリャフカの順番―「十文字」事件 オススメ! 神山高校古典部の4人、千反田える、黒田里志、伊原摩耶花、折木奉太郎は厄介な悩みを抱えていた。 神山高校は文化系の部活動がとてもさかんで、毎年神山高校文化祭が3日間開催される。 その通称カンヤ祭で販売予定

  • 苗坊の読書日記
  • 2006/11/02 12:04 AM

「クドリャフカの順番」米澤穂信

クドリャフカの順番―「十文字」事件米澤 穂信 (2005/07)角川書店 この商品の詳細を見る 神山高校文化祭ことカンヤ祭があしたから始まる。だが古典部で大問題が発生。手違いで文集「氷...

  • しんちゃんの買い物帳
  • 2007/12/20 7:32 PM

-

管理者の承認待ちトラックバックです。

  • -
  • 2013/10/17 10:32 PM